原価で建てる家造り:埼玉建築職人会
会社案内
お客様への誓い
リンク集

高気密高断熱
床断熱 ⇒⇒ 壁断熱 ⇒⇒屋根断熱 ⇒⇒断熱材の厚み
床断熱
当社では床断熱と基礎断熱の併用を推奨しています。
いきなり基礎断熱と言っても分からないと思うので、簡単に説明しますね! まず建物というのは建物自体を腐れから守ると同時に、人に対しても快適な住空間を実現するために、断熱材ですっぽり覆う構造になっています。
断熱する箇所は大きく、床、壁、天井と3つに分けられます。今回ははじめに床の断熱をご紹介したいと思います。
一般的には床面のみで断熱をしましすが、当社では建物の長命化と暮らしの快適性を図るため、床下を湿気から守る基礎断熱と床面のひんやり感なくす床断熱を併用しております。 まずは下の写真で床断熱と基礎断熱を説明します。
■基礎断熱
床断熱
弊社では上の写真の「右にある床断熱」と「左にある基礎断熱」の併用を推奨しております。 床断熱は広く一般的に採用されている工法で、基礎断熱は主として高気密高断熱住宅や外断熱工法などに採用されています。 特徴として、床断熱は床下を自然換気する場合などに、直接外気の影響を受けないようにするために採用されますが、基礎断熱はそもそも根本的に床下空間を外気に左右されないように室内と同じ温度環境にするため採用する工法となります。
「冬場、床下からの寒さはもう耐えられない!」、そんな方には是非お勧めななのがこの併用工法です 。
壁の断熱
建物の断熱として屋根と壁はとても重要な部分です。
なにが重要なのかと言うと、次のふたつについてです。
●外気から建物自体を守る。
●室内環境を快適な温度にする。
これらふたつは住まいには必要不可欠なものなのです。 しかし現実的にこの役割が中途半端になってしまっている建物がほとんどと言っても過言ではないと思います。
日本には四季というものがあり、各季節によって当然環境が異なります。 夏は暑さから冬は寒さからあなた自身のお体を厳しい環境から守ってくれるのが家でもあります。 建物というのは高額商品ですから、「腐りました。はい建替えましょう」というのはもってのほかです。ですから建物自体をできるだけ長期にわたって快適に、かつ最小限のメンテナンス費用で維持していけることが重要になります。
そこには日本の四季に対応した材料でそれぞれの厳しい季節を長きに渡って乗り越えられる『性能』を持った材料を使用しなければなりません。 上のふたつの項目を満たすには高性能な材料をどのように使用するかということだけにかかってくるのです。つまり材料自体の性能がいいだけでは快適な住環境は実現できず、その材料の下地にはどんな素材を使って、外壁と構造躯体の間には夏場の厚さから壁内の蒸れを防止する通 気層が適切に設けられているかどうかということなのです。
私は下の写真のように構造体を世界一性能の高い断熱材ですっぽりと包み込む外断熱工法を推奨しております。厚みに関しては地域によって違いがありますが、関東地方は?地域と呼ばれており、住宅金融公庫の次世代省エネルギー基準における数値をクリアーする仕様になっております。 そして住宅性能表示といういわばその住宅の性能がどの程度のランクなのかということを国で規定しているランクがあるのですが、そのランクにおいても当然最高ランクに位置しています。
■壁用断熱材 ネオマフォーム厚み35mm
1 1
上の写真は、外断熱の全体的なイメージです。
屋根断熱
このように、屋根面に断熱施工を行なうので、小屋裏空間も居室として設計することが可能となり、通常は暑くて利用が出来ないような屋根裏の空間を快適に利用することができます。
私が推奨している断熱材は世界一の断熱性能をもつネオマフォームであり、住宅金融公庫の次世代省エネルギー基準をクリアーしています。 そして住宅性能表示といういわばその住宅の性能がどの程度のランクなのかということを国で規定しているランクがあるのですが、そのランクにおいても4等級ある中の最高ランクの等級4等級が得られます。
■屋根用断熱材 ネオマフォーム50mm
上の写真のように構造体の外側に断熱材を入れるため、通 常の天井面での断熱工法と比べると構造体から熱が伝わることもなく、小屋裏に外気が伝わらないため、小屋裏が快適空間として利用できると同時に、構造体が長持ちします。 住宅においては屋根面に断熱をするといことは今や必須だと思います。 なぜならそれだけ快適だからです。もう一度でもこの快適さを味わってしまったら他の天井断熱の建物には住めません。
当社では無駄な経費がかけられないので無理ですが、他社では外断熱で宿泊体験をやっているところもあります。その違いをじっくり体感する良い機会です、是非利用されると良いと思います。
ご都合により、宿泊までする余裕がない場合には是非一度当社にご依頼いただければ体感していただく場所をご用意しますのでお気軽にお伝えください。
断熱材の厚み
性能表示・公庫基準対応の断熱材必要厚み

  詳 しくはこちら

埼玉県の注文住宅 新築 リフォームなら「原価で建てる自然素材の家」「外断熱の家」
(有)埼玉建築職人会にお任せ下さい。
住所: 埼玉県川口市芝6299番地 電話: 048-265-1295
Copyright © 2004-2005 (有)埼玉建築職人会 All rights reserved.