|
|
企画は、終了致しました。次回の企画にご期待下さい。
|
|
構造材の誕生を見に行くツアーのご案内
参加費:¥15,000円/1人様 (飛行機・宿泊代金込み)
『通
常は、¥67,050円 /1人様』
|
今回は、当社で扱っている構造材を見ていただくツアーを企画しました。
構造材ってなぁに?
構造材とは建物の土台や柱、梁などをいいます。
当社でお勧めしている構造材は和歌山県『紀州産の檜』です。
|
 |
今回はなんと、
この紀州産の檜を、『山ごとまるまる』ご案内させていただきます。
ツアーというとちょっと硬く考えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、
今回のツアーは、あくまで自然と調和した当社の家づくりの考え方のごく一部分である
「構造材」に的を絞ったものであり、
これに参加していただくことは、建築家としての私の願いがこめられております。
構造材がいかに大切か?
本来であれば既に建築してしまった方におかれましても、
今後の住環境と地球環境の融合ということを考えますと是非ご参加いただきたいところではありますが、
数に限りがございますので、今回はこれから家づくりをご検討されている方に限定してご案内させていただきます。
ご参加いただける方には十二分なご説明を差し上げたいので、
今回のツアーは、一度にご案内させていただくのは基本的には1組、
多くても二組を限定とし、ご参加ご希望の方のご都合に合わせて日程を調整させていただきます。
* 募集期間:平成18年11月15日〜平成18年12月29日まで
* 見学期間:平成19年1月20日〜平成9年3月25日まで
* 参加費:¥15,000円/1人様 (飛行機・宿泊代金込み) 一泊二日
山を案内してくれる当社の取引業者さんが会員として提携しているホテルに宿泊できる。
家づくりに真剣な方がご自分のご自宅のご新築に失敗しないために他ではない構造の説明をしたい。
一生心の思い出として残るような素晴らしい企画を是非受けていただきたいので、
当社でもその一部を負担させていただいております。
そこで、通常 ¥67,050円
が、
特別価格 ¥15,000円で、可能になりました。
そして今回の募集枠は、構造材メーカーにも協力をお願いし、
計3回の開催にて合計3〜6組の方をご優待させていただきたいと思います。
万が一応募された方が多い場合には抽選とさせていただく場合もございますのでご了承下さい。
めったにない超特別な機会です。
このように実際に建物に使用する『ムクの構造材を山ごと見れる』というのは
とても貴重な体験になると思います。
日程その他の詳しい資料につきましては、ご参加を検討しているとメールでお知らせ頂ければ、
その詳細につきまして詳しい内容をメールでご返信させて頂きます。
最後に・・・
この申込みをされたからと言って当社で建築をしなければいけないということは一切ございません。
ただ私は、今回の企画を通して家づくりに一番大切な根っこの部分をご理解いただきたいのです。
ただ単に私が口や文書で説明するよりも、実際に現物を見て頂き、
これを体感していただいたほうが理解の度合いがまったく違ってきます。
他社は年がら年中、展示場にて展示会を開催しておりますが、
当社ではそのように莫大な経費をかけることはしていませんので、
これにご参加いただいたからと言って大きな負担となることはございません。
それよりもこの貴重な機会を是非とも活用して頂きたいと願っております。
|
前回の見学ツアーの写
真 料金比較(参考資料) |
 |
|
 |
前回の見学ツアーの料金比較(参考資料)
■通常料金 飛行機代(羽田〜南紀白浜)
26,100円×2=52,200円
宿泊代
14,850円
合計
(26,100円×2)+14,850円=67,050円です。
■今回の割引料金 お一人様税込み
15,000円(食事代別途)
■スケジュール
1日目:
9:00頃 羽田発
10:00頃 南紀白浜着〜そのまま山林見学へ
100年生の森、伐採現場、原木貯木場等の見学
※昼食は山頂にてお弁当をご用意させていただきます。
15:00頃 山長商店着 製材工場、プレカット工場、
木材乾燥機等の見学
最後に会議室にてディスッカッション
17:00頃 ホテルにチェックイン
2日目:
フリー 参考までに飛行機の時間です
帰りは南紀白浜発15:35 羽田着 16:40
帰りは南紀白浜発20:35 羽田着19:30の2便があります。
*空港〜山林〜工場はそれぞれ車で小一時間程度、
工場〜ホテルは10分くらいです。 |
|
|
|
|
|